![]() by 飛騨高山こうじや柴田
カテゴリ
全体 みんな大好き!お味噌汁♪ お味噌や今日の一品♪ こうじやのお店から こうじや柴田春次商店について 体験講座 朝市店から こうじやの工場から こうじやからお知らせ こうじやの近所 イベント出店・参加レポート ごはん・レシピ メディア・書籍掲載 店舗紹介 未分類 リンク
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 more...
その他のジャンル
|
2018年 01月 15日
週の始めは味噌汁を紹介しています。
我が家の朝食は、パンでもご飯でもほぼ味噌汁を作ります。 パンにも味噌汁はよく合います。 パン屋さんで、味噌汁に合わせるパンを選ぶのも楽しいです♪ 今日の味噌汁 具は豆腐とわかめ、 昆布だし+鰹節、 こうじや柴田「つやほまれみそ」 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/miso-premium02.html #
by ohmiso
| 2018-01-15 19:10
| みんな大好き!お味噌汁♪
2017年 12月 25日
小学生の子供たちは、12月に入ってから
“サンタさんに○○頼むんだ~”と心待ちにしていました。 過去には、購入後にプレゼントの心変わりがあって、 母サンタは慌てて交換に走ったり、 枕元にプレゼントを置く前に母サンタ 寝落ちしてしまったり(^_^;) ですので、今回は台所のカウンターあたりに 置いてみました。 すると、 「うちの中の台所にあったよ!!前は寝る部屋の前だったのに!!」 と置き場所にも反応してくれて、サンタとしては嬉しかったですし、 私も楽しかったです。 今朝は昆布だしに鰹節を入れて、 「つやほまれみそ」で作った味噌汁を いただいて、 母サンタは、“任務完了”にほっといたしました(^^) #
by ohmiso
| 2017-12-25 16:49
| みんな大好き!お味噌汁♪
2017年 12月 23日
●年内の最終発送受付について
→最終の地方発送、ネットショップ受付は12月28日(木)になります。 ●年末年始休業について →平成29年12月30日(土)~平成30年1月5日(金)まで休業いたします。 (こうじや柴田ネットショップからの受注メール、お問合せに関する返信も1/6以降になります。) ●こうじや柴田の店舗営業について こうじや柴田の店舗は、店舗は、通常よりゆっくりめに開店し、 早めに閉店させていただきますが、 天候等により、休業する場合があります。このブログやフェイスブック、インスタグラム等でお知らせいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() #
by ohmiso
| 2017-12-23 17:07
| こうじやからお知らせ
2017年 12月 23日
昨日は冬至でしたので、カボチャを
使って、何をしようかな~と考え、 カボチャスープを作りました。 ![]() 使いますが、 この時は、昆布だしを使い、 牛乳のかわりに豆乳にし、 味つけは「つやほまれみそ」に してみました。 あっさりとした、和のカボチャスープ になりました。 お好みで、オリーブオイルや 黒コショウをかけると美味しいですね! こうじや柴田「つやほまれみそ」 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/miso-premium02.html #
by ohmiso
| 2017-12-23 16:11
| お味噌や今日の一品♪
2017年 12月 21日
飛騨高山のエスティックサロン「ドュースフレール」さんで
開かれた、五つの鍋を楽しむ会。 ●お箸が群がる!ほどの人気「塩こうじ鍋しゃぶしゃぶ」 ![]() ちょっと贅沢なお鍋です。 「ドュースフレール」のオーナー虎井さんの一推しの食べ方で、とても美味しいので家でもこの食べ方をするようになりました(*^_^*) 豚肉も、お野菜も美味しくて、たくさんぺろっといただきました! ![]() 昨年、はじめてこの湯豆腐を食べたのですが、 豆腐がとろけていて始めての食べ心地?に感動しました。 その翌週には、飛騨小坂まで鉱泉を汲みに入ったいったほどです。 この日に、鉱泉を汲んできてくださった敦子さんは、 「鉱泉に塩こうじ鍋を溶かして、かき玉汁にしたら美味しかったよ!」 と教えてくださいました。 五つの鍋を楽しむ会は、30人超の人が集まったのでみなさんと協力して準備をし、道具を持ち寄ってくださり、美味しくて嬉しい差し入れがたくさん、新たな出会いがあったり、情報交換をしたりお鍋を囲んでとても素敵な時間になりました。 主催してくださった「ドュースフレール」のオーナー虎井さん、ありがとうございました。 来年も楽しみにしております(*^_^*) 五つの鍋を楽しむ「五鍋パーティ」主催の エステティックサロン「ドュースフレール」さんのブログ http://doucefleur.hida-ch.com/ こうじや柴田「なべみそシリーズ」 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/nabe.html 塩こうじ鍋しゃぶしゃぶにかけた こうじや柴田「柚子ぽん酢醤油」は、上質な柚子果汁に 自社でとった出汁を合わせた華やかな香りのぽん酢です。 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/soy01.html 五つの鍋を紹介した記事です↓↓ カレー鍋でえび・いか・ホタテのいいだしを味わう【五つの鍋を楽しむ会レポ①】 http://ohmiso.exblog.jp/238091788/ みそ鍋は鱈と鶏だんご・ピリ辛鍋の決め手はたっぷりの薬味【五つの鍋を楽しむ会レポ②】 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/soy01.html #
by ohmiso
| 2017-12-21 11:12
| イベント出店・参加レポート
2017年 12月 19日
5つの鍋をいちどにいただける「五鍋パーティ」では
こうじや柴田の鍋みそシリーズの 「カレー鍋」 「みそ鍋」 「ピリ辛鍋」 「塩こうじ鍋」 飛騨小坂の鉱泉で作る湯豆腐を楽しみました。 それぞれの鍋にあわせた具材がとてもよくて、美味しかったので全部紹介していきます。 ●「みそなべ」には、白菜、ネギ、鱈、鶏団子をいれました。 ここで、ポイントになったのが、ささがきにしたゴボウです。 富山と新潟の境目あたりに、「たら汁」というものが あるそうで、こうじや柴田の会長の好物で時々食卓に上ります。 これをヒントにして、みそ鍋の具材を選びました。 参加者さんからも、ゴボウがきいているね!と大好評でした。 ●「ピリ辛なべ」には、白菜、豚肉、キムチ、厚揚げなどを入れ、 薬味には白ごま、生姜、ネギをパラパラとトッピングしました。 ピリ辛なべといったら、この具材がベストだなと思っています。 いつもは豆腐を使っていましたが、厚揚げは崩れないし食べごたえもあり、 味が染みるとまた美味しいんです。 辛いお鍋ですが、小学生の子供さんも美味しそうに食べていました(^^) ![]() ![]() ![]() 昨日紹介したのは、 カレー鍋でえび・いか・ホタテのいいだしを味わう【五つの鍋を楽しむ会レポ①】 http://ohmiso.exblog.jp/238091788/」です。 こうじや柴田「なべみそシリーズ」全部で4種類あります。 2人前が2袋入っているので、使い勝手がよいと評判です。 冬にはストックしておくと、とても便利ですよ~(^^) http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/nabe.html ![]() #
by ohmiso
| 2017-12-19 11:18
| イベント出店・参加レポート
2017年 12月 19日
こうじや柴田の朝市店では、毎日ほうばみそを焼いておりますので試食していただくことが出来ます。
![]() 藤井さんのお店にねぎを買いに行ったときに一緒にパシャリ♪ ![]() ![]() その日によって、あるものとないものがありますので、良さそうなお野菜があるとついつい買ってしまいます。 “安くしとくで~”なんて言われると、じゃあ♡と嬉しくなってしまうわたしです。 飛騨高山宮川朝市協同組合公式サイト http://www.asaichi.net/ #
by ohmiso
| 2017-12-19 10:19
| 朝市店から
2017年 12月 18日
先日、飛騨高山のエステティックサロン「ドュースフレール」さんの大広間にて、5つの鍋を楽しむ会「五鍋パーティ」が開かれました(^^)
![]() 「カレー鍋」 「みそ鍋」 「ピリ辛鍋」 「塩こうじ鍋」 そして、飛騨小坂の鉱泉で作る湯豆腐です。 参加者さんは大人から子供まで30人超!でしたので、事前にサロンのオーナーの虎井さんと、それぞれのお鍋に合う具を相談して決めておりました。 どのお鍋もとても美味しかったので、ひとつずつ紹介していきたいと思っています。 ![]() こちらは、えび・いか・ホタテなどのシーフードをメインとして、子供が大好きなベーコンやソーセージを入れてボリュームいっぱいのお鍋にしました。 ![]() カレー鍋の新たなお楽しみが出来ました! こうじや柴田「なべみそシリーズ」全部で4種類あります。2人前が2袋入っているので、使い勝手がよいと評判です。 冬にはストックしておきたいアイテムです。 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/nabe.html ![]() #
by ohmiso
| 2017-12-18 17:13
| イベント出店・参加レポート
2017年 12月 18日
週の始めは味噌汁を紹介しています。
年々、月日が過ぎるのが早いな~と感じるようになりました。 ぎゅっと濃い毎日を過ごしているからでしょうか? それとも、年齢を重ねるごとに時間が経つのが早くなるからでしょうか(^_^;)? 飛騨高山は、最高気温は一桁前半、最低気温はマイナスで、 鍋ものも味噌汁もとても美味しく感じる日々です。 今日は、たっぷり大根とわかめの味噌汁をいただきました。 味噌は、すっきりとした味わいの「いなか味噌」です。 ![]() 柔らかく煮えていて美味しくいただきました(*^_^*) 寒さは苦手ですが、冬ならではの食材や料理を 楽しみにして過ごしたいと思います。 こうじや柴田「いなか味噌」 http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/miso02.html #
by ohmiso
| 2017-12-18 11:31
| みんな大好き!お味噌汁♪
2017年 11月 27日
毎朝最低気温は、1℃とか3℃とか寒い朝が続いています。
秋口も“鍋もの”を時々食べていましたが、こう寒くなると鍋ものの美味しさが身体に染み渡ります。 今朝は、【なべみそシリーズピリ辛味】を使って、お汁が多めの“味噌汁風鍋もの”を作りました。 ![]() ・サバ缶 ・キャベツ(ひと口大) ・ごぼう(ピーラーで細く) ・豆腐 ・千切り生姜 ・ねぎ 魚メインの鍋ものは、好みがあるかもしれませんね。 私は、大好きなので生姜とネギを多めにいれて風味を楽しみながらいただきました! 【なべみそシリーズ】は、鍋の味がぴたっと決まるのでいろんな具材を使って作り、寒い冬の間のお楽しみにしたいと思います。 ![]() こうじや柴田「なべみそシリーズ」 なべみそを分量の水でのばし、具を煮るだけで美味しい鍋ものが出来ます。 日持ちもするので、ストックしておくと便利ですよ♪ http://www.koujiyamiso.co.jp/buy/nabe.html #
by ohmiso
| 2017-11-27 11:51
| みんな大好き!お味噌汁♪
|
ファン申請 |
||